外字を別のパソコンで使う

外字

自分で作った外字を他のパソコンでも使えるように、という相談を受けたので調べてみました。思った以上に手間と時間がかかりちょっと敷居が高いですが、使えるようにすることはできます。

外字ファイルはフォントフォルダー(C:¥Windows¥Font)にあるのですが、エクスプローラーなどからは見ることができないのでコピーすることもできません。そのためコマンドプロンプトなどを使ってコマンドで外字ファイルをコピーする必要があります。

Windowsの外字ファイルは、EUDC.TTEという外字ファイル本体と、外字エディタを使うときに利用するEUDC.EUFのふたつのファイルがあります。
2つの外字の関連ファイル

外字ファイルを別のパソコンで使えるようにするには、外字を使いたいパソコンですでに外字を使っているか否かで、ふたつの方法があります。一つ目は、外字ファイルを使っていないパソコンに、作った外字を使えるよう外字ファイルを単純にコピーする方法です。
外字を使っていないパソコンで外字を使う

二つ目は、すでに違う外字を使っているパソコンに、別のパソコンで使っている異なる外字も使えるように外字ファイルを統合する方法です。
他のパソコンの外字と統合する

単純に外字ファイルを上書きコピーした場合、すでにある外字が消えてコピーした外字のみとなってしまいますので、両方の外字を利用したい場合は、すでにある外字と新しく使いたい外字を手動で統合する必要があります。

外字を使っていないパソコンで外字を使う

ここではWindows 7 Professional で作って使っていた外字を、Windows 8.1 Proのパソコンにコピーして使えるようにしています。

  1. 外字が使えるパソコンでは、外字として「あ」の濁音が登録されているものとします。
    外字ファイルに登録されている外字一覧

  2. 外字が使えるパソコンで、管理者権限のコマンドプロンプトを起動して、外字ファイルをコピーするコマンドcopy c:¥windows¥Fonts¥eudc*.* %userprofile%¥desktop¥*.*を実行します。ここでは外字ファイルをデスクトップにコピーするコマンドを実行しています。

    Microsoft Windows [Version 6.1.7601]
    Copyright (c) 2009 Microsoft Corporation.  All rights reserved.
    
    C:¥Windows¥system32>copy c:¥windows¥Fonts¥eudc*.* %userprofile%¥desktop¥*.*
    c:¥windows¥Fonts¥EUDC.EUF
    c:¥windows¥Fonts¥EUDC.TTE
            2 個のファイルをコピーしました。
  3. 上記コマンドによってデスクトップにコピーされた外字ファイルEUDC.TTEEUDC.EUFを、外字を使いたいパソコンにコピーするので、USBフラッシュメモリーなどに一旦保存します。
    コマンドでコピーした外字ファイルを受け渡し用にUSBフラッシュメモリーなどに保存する
  4. コピー先のパソコンに、USBフラッシュメモリーなどに保存していた外字ファイルをデスクトップにコピーします。
    USBフラッシュメモリーなどから外字ファイルをコピーする

  5. コピー先のパソコンで、管理者権限のコマンドプロンプトを起動して、外字ファイルをコピーするコマンドcopy %USERPROFILE%¥desktop¥eudc.* c:¥Windows¥Fonts¥*.*を実行します。

    Microsoft Windows [Version 6.3.9600]
    (c) 2013 Microsoft Corporation. All rights reserved.
    
    C:¥Windows¥system32>copy %USERPROFILE%¥desktop¥eudc.* c:¥Windows¥Fonts¥*.*
    C:¥Users¥testuser¥desktop¥EUDC.EUF
    C:¥Users¥testuser¥desktop¥EUDC.TTE
            2 個のファイルをコピーしました。
  6. これで外字が登録されて使えるようになります。
    別のパソコンにも外字が登録された

外字を使っているパソコンで外字を統合する

ここではWindows 7 Professional で「え」の濁点の外字を使っているところに、Windows 8.1 Proで作った外字「あ」の濁点も使えるように、外字を統合します。
統合先の外字ファイルの外字一覧
登録したい外字ファイルの外字一覧

ただ外字を統合するには、手動でコツコツと力技でやっていくしかないので外字が多い場合は時間がかかりますのでご注意ください。調べた限り自動で統合するツールみたいなものは見つかりませんでした。

  1. Windows 8.1 Proから外字ファイルをコピーします。管理者権限のコマンドプロンプトを起動して、外字ファイルをコピーするコマンドcopy c:¥windows¥Fonts¥eudc*.* %userprofile%¥desktop¥*.*を実行します。ここでは外字ファイルをデスクトップにコピーするコマンドを実行しています。

    Microsoft Windows [Version 6.3.9600]
    (c) 2013 Microsoft Corporation. All rights reserved.
    
    C:¥Windows¥system32>copy c:¥windows¥Fonts¥eudc*.* %userprofile%¥desktop¥*.*
    c:¥windows¥Fonts¥EUDC.EUF
    c:¥windows¥Fonts¥EUDC.TTE
            2 個のファイルをコピーしました。
  2. 上記コマンドによってデスクトップにコピーされた外字ファイルEUDC.TTEEUDC.EUFを、外字を使いたいパソコンにコピーするので、USBフラッシュメモリーなどに一旦保存します。
    登録したい外字ファイルを持っているパソコンの外字ファイルをコピーする

  3. Windows 7 Professionalパソコンで、USBフラッシュメモリーなどに保存していた外字ファイルをデスクトップにコピーします。以降の操作はWindows 7 Professionalパソコンでの操作となります。
    登録したい外字ファイルをデスクトップにコピーする

  4. この外字ファイルをそのままフォントフォルダーにコピーすると、すでに存在する外字(「え」の濁点)が上書きされてしまいますので、以降の手順で外字を統合していきます。そのためにデスクトップにコピーした外字ファイルを適当な名前に変更します(ここではsample)。
    登録したい外字ファイルの名前を変更する

  5. 外字エディタを起動します。表示される「コードの選択」ではキャンセルボタンをクリックします。
    「コードの選択」ではキャンセルボタンをクリック

  6. ファイル(F)フォントのリンク(F)…をクリックします。
    「ファイル」-「フォントのリンク」をクリック

  7. Windows 8からの外字を開きます。外字フォントの種類指定したフォントにリンクする(S)にチェックを入れます。するとフォントの選択リストが選べるようになりますので、適当なフォントを選択します(ここではMS ゴシックを選択)。そして名前を付けて保存(A)...ボタンをクリックします(外字を開くのに保存ってのには違和感がありますが…)。
    「指定したフォントにリンクする」でリンクさせるフォントを指定して、「名前を付けて保存」をクリック

  8. 他のパソコンからの外字を選択して、保存(S)ボタンをクリックします。(ここでは4で変更したsampleを開いています)
    登録したい外字ファイルを選択する

  9. フォントの選択リストで、先ほど選択したフォントが、選択した外字ファイル名になっていることを確認して、OKボタンをクリックします。
    登録したい外字ファイルを、指定のフォントにリンクさせて、OKボタンをクリック

  10. 「外字エディター」では、選択した外字になっていることが確認できます。(sampleという外字ファイルを選択したので、ファイルがsampleになっています)
    登録したい外字ファイルを編集する

  11. 次に、編集(E)コードの選択(S)…をクリックします。
    「編集」-「コードの選択」をクリック

  12. ここで、他のパソコンで作成した外字を選択してOKボタンをクリックします。(ここでは「あ」の濁点であるコード:F041を選択しています)
    統合したい外字を選択する

  13. 左側の四角形選択ツールを使って、外字全体を選択します。
    外字の文字を範囲選択する

  14. 選択し終わったら、編集(E)コピー(O)をクリックします。これで外字がクリップボードにコピーされます。
    外字をコピーする

  15. 本来の外字ファイルにします。再度ファイル(F)フォントのリンク(F)…をクリックします。この時この文字を保存しますか?というメッセージがでてきた場合は、キャンセルをクリックしてください。
    「この文字を保存しますか」ではキャンセル

  16. 外字フォントの種類すべてのフォントにリンクする(L)になっていることを確認してOKボタンをクリックします。
    「すべてのフォントにリンクする」でOKボタンをクリック

  17. すると「外字エディター」で、本来の外字であるEUDCになっていることが確認できます。統合先を選択するので再度編集(E)コードの選択(S)…をクリックします。
    通常の外字ファイルを編集する

  18. ここで統合する場所(コード)を適当に指定します。場所(コード)を指定したらOKボタンをクリックします。(ここでは何も入力されていないコード:F041を選択していますが、統合したい外字のコードと異なっていても問題はありません)
    登録する場所(コード)を選択する

  19. 編集(E)貼り付け(P)をクリックして、14でクリップボードにコピーした外字を貼り付けます。
    コピーした外字を貼り付ける

  20. 本来の外字ファイルであるEUDCの指定した場所(コード)に貼り付けられます。ただまだ保存されていないの状態なので保存する必要があります。
    通常の外字ファイルに貼り付けた

  21. 編集(E)同じコードで保存(V)をクリックして、外字を保存します。
    外字を保存する

  22. 登録されたかを確認するため、編集(E)コードの選択(S)…をクリックします。この際、この文字を保存しますか?というメッセージがでてきた場合は、OKボタンをクリックしてください。外字が指定された場所(コード)に登録されていることが確認できます。
    外字が登録された

  23. 統合したい外字が複数ある場合は、複数の外字数分統合したい外字を選択して…という手順を繰り返すことになります。統合し終わったらその外字ファイルを他のパソコンにコピーすることで、両方のパソコンで同じ外字を使うことができるようになります。