Parallels Desktop で日本語入力の切り替え

Parallels Desktop

Parallels Desktop 13で、Windows 7を使っていて日本語を入力しようとする時に不便な点が。1つめはWindowsの言語が勝手にENになるところ。もうひとつはmacのキーボードでWindowsのIMEをオン・オフできない

それの対応策をまとめてみました。ちなみに環境は macOS Sierra(10.12.6)上のParallels Desktop 13で、仮想マシンはWindows 7 Professional 64bit版。物理キーボードはApple Wireless Keyboardで行ないました。なおWindows上では「標準 PS/2 キーボード」でキーボードは認識されていました。
Parallels Desktopのバージョン
「標準 PS/2 キーボード」としてWindowsは認識している

Windowsの言語が勝手にENになる

確認した環境では言語は英語(EN)のみが設定されていて、日本語は設定されていませんでした。当然日本語も使うので、日本語も使えるように設定しあmす。

macで使っているキーボードがどうも英語キーボードと認識される?ようで、さらにParallels Desktopがmacのキーボードに合わせた言語を自動選択するという機能のせいで、自動的に英語(EN)になっているような感じです(こういった現象が発生しない場合もあるようなので、この機能を動かさない方法もあるみたいですが調べきれませんでした)。

確実に日本語を使えるようにするために、言語の英語は削除することにします。

  1. 言語バー上で右クリックします。
    言語バー上で右クリック

  2. 表示されるポップアップから、設定(E)をクリックします。
    言語バーから設定をクリック

  3. テキストサービスと入力言語には英語用しかないので、日本語を追加するために、追加(D)をクリックします。
    言語に英語しかないので、日本語を追加する

  4. リストをほぼ一番下までスクロールして、日本語(日本)を展開します。このWindowsにはMicrosoft Office 2010がインストールされているので、Microsoft Office IME2010にチェックを入れていますが、Microsoft IMEでも問題ありません。
    言語のIMEに日本語を選ぶ

  5. リストに日本語(日本)が追加されました。
    言語に日本語が追加された

  6. 使わない英語を削除するためには、既定の言語を削除する言語以外にしないといけないので、日本語にします。ドロップダウンから日本語(日本) – Microsoft Office IME 2010を選択します。
    既定の言語を日本語にする

  7. リストの英語を選択して、削除(R)ボタンをクリックして、英語を削除します。
    言語の英語を削除する

  8. 最終的には日本語(日本)しか残らないようにします。以上で勝手に言語バーがENになることがなくなります。
    言語を日本語だけにする

macのキーボードでWindowsのIMEをオン・オフできない

Apple Wireless Keyboardを使って、Windows側で日本語入力するには、かなキーで切り替えれるのですが、このキーは日本語を入力できるようにするだけで、再度押してもWindowsの半角/英数キーのようにIMEはオフになりません。

それではと英数キーで英語入力(IMEオフ)になるかな?と考え押してみても、入力モードを切り替わる(カタカナ、半角カタカナ…など)だけでIMEはオフになりませんでした。

どうもかなキーはWindowsキーボードの変換キーに、英数無変換キーに割り当てられているようでした。なのでWindows上で変換キーと無変換キーの割り当てを変更すれば、望み通りの動きになります。

今回はmacOSの日本語入力する時のキー操作を実現したかったので、かなキーで日本語入力(IMEをオン)、英数キーで英語入力(IMEをオフ)になるようにWindows の設定を変更します。

  1. IMEバーのツールをクリックして、プロパティ(R)をクリックします。
    IMEのプロパティをクリック

  2. 全般タブの中央らへんにある、編集操作変更(D)ボタンをクリックします。
    キー設定を変更する

  3. キー設定タブで、「キー」が無変換をリストをスクロールして見つけ出し、「入力/変換」列…今回の例ではかな切替を選択してから変更(M)ボタンをクリックします。
    無変換キーに割り当てる

  4. 表示されるリストを左右スクロールして、IME-オフを探し出して、選択し、OKボタンをクリックします。
    IMEオフを選択しOKボタンをクリック

  5. すると、無変換の「入力/変換」がIME-オフに変更になります。続いての「入力/変換」列…今回の例では再変換になっているのを選択し、変更(M)をクリックします。
    無変換キーにIMEオフが割り当てられた。続いて変換キーに割り当てる

  6. ここでも表示されるリストを左右スクロールして、IME-オンを探し出して、選択し、OKボタンをクリックします。
    IMEオンを選択しOKボタンをクリック

  7. すると、変換の「入力/変換」がIME-オンに変わっています。設定は以上なのでボタンをクリックします。これでApple Wireless Keyboardの英数キーでIMEをオフに、かなキーでIMEをオンにできるようになります。
    変換キーにIMEオンが割り当てられた

Windows側のキーボードが「標準 PS/2 キーボード」のままでも、上記方法で問題なく切り替えることはできました。特にWindows側で106/109キーボードにすしないといけないというわけではないようです。